新磯地区自治会連合会建川一茂事務局長– Author –
建川一茂(たてかわかずしげ)は東京都世田谷区生まれ。海上自衛隊や神奈川県警に勤務し、警視で退職。交通課長当時交通防犯講話を行い、神奈川県内の安全に寄与しました。また、2016年相模原障害者施設事件や2019年登戸の児童殺傷事件に対応し、問題解決や組織運営における高いスキルを培いました。現在は損害保険会社の調査顧問を経て行政書士、新磯地区自治会連合会事務局長として活躍中です。#防犯講話 #高齢者向け研修 #地域防犯 #相模原市 #たてかわ行政書士事務所 #安心安全な暮らし
-
地域の絆を深めた一日!3地区で夏まつりを開催しました
去る7月26日(土)、新磯地区自治会連合会主催の「自治会主催夏まつり」が、上磯部・勝坂・新戸の3地区で盛大に開催されました。 当日は【天候について(例:抜けるような青空に恵まれ、絶好のお祭り日和となり)】、各会場ともに多くのご家族連れや子ども... -
防災専門員の委嘱について
【ご報告:地域の防災に、新しい動きです】 先日、相模原市南区新磯地区の「防災専門員」として、20歳の大学生である星怜楽さんが着任されました。 防災活動における世代間の連携は、常に重要な課題だと認識していました。今回の若い世代の登用は、SNSなど... -
【相模川の悲劇を繰り返さない。赤旗に込めた、私たちの誓い】
2025年7月8日2023年夏、私たちの足元、相模川で失われた小学生の尊い命。 あの日を忘れない、二度と繰り返さないという強い想いで、先日7月6日(日)、新磯小学校PTA主催の「水難事故防止:赤旗設置活動」に共同する形で、「南区安心・安全まちづくり推進... -
ボランティアが集まらないのは“熱意不足”じゃない
「地域のために何かしたいのに、手が足りない…」元警察官×行政書士の私が現場で学んだ“人を動かす4ステップ”👇1️⃣ 目的を“地域の危機管理”として共有2️⃣ 役割ではなく「あなたの出番」を示す3️⃣ 活動報... -
令和7年度相模原市自治会連合会地域活動功労者感謝状贈呈式
令和7年6月15日(日)午後1時から相模原市けやき会館において相模原市自治会連合会地域活動感謝状贈呈式に新磯地区から3名の方が表彰されました。 -
相模原市南区下磯部地区グリスロメンバーに対する第1回目運転訓練の実施
本日6月15日(日)午前9時から勝坂子ども広場において、相模原市南区下磯部地区のグリスロメンバー(7月から実証実験開始)の方々対象に第一回目の運転訓練実施しました。 訓練講師 建川新磯地区自治会連合会事務局長 -
新磯地区自治会連合会防犯部長に対する講話の実施
令和7年6月13日(金)新磯まちづくりセンター2階大会議室において新磯地区自治会連合会防犯部長に対し防犯講話を実施しました。 講師 建川新磯地区自治会連合会事務局長 -
新磯地区自治会連合会新人自治会長研修会の実施
令和7年5月29日(木)新磯まちづくりセンター2階大会議室において地域振興課栗山防災訓練専門アドバイザーを招いて新人自治会長研修会を実施しました。 講師 相模原市南区地域振興課 栗山防災訓練専門アドバイザー 建川新磯地区自治会連合会事務局長 -
相模の大凧祭り(新磯観光協会)
令和7年相模の大凧祭りに新磯観光協会として初めてグッズの販売を試みました。場所を提供していただいた新戸大凧保存会の皆さま、制作に協力してくださった皆さま、グッズをご購入してくださった皆さま、本当にありがとうございました。 -
新磯情報令和7年5月号を発行しました。
リンクはこちら