【相模川の悲劇を繰り返さない。赤旗に込めた、私たちの誓い】

2023年夏、私たちの足元、相模川で失われた小学生の尊い命。

あの日を忘れない、二度と繰り返さないという強い想いで、先日7月6日(日)、地域の皆さんと水難事故防止の赤旗設置活動を行いました。

当日は朝早くから、新磯小学校PTA、自治会、安全・安心まちづくり推進協議会の皆様など、子どもから大人まで約50名以上もの方々にご参加いただきました。

強い日差しの中、汗を流しながら一本一本設置した赤旗は、まさに地域の安全への願いそのものです。ご協力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。 この赤旗を見かけたら、川に潜む危険と、地域の子どもたちを見守る多くの人々の想いを思い出していただけると幸いです。

新磯小学校 赤い旗設置


相模川 赤い旗

活動の詳細と、川の危険性についてはブログに詳しくまとめています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

建川一茂(たてかわかずしげ)は東京都世田谷区生まれ。海上自衛隊や神奈川県警に勤務し、警視で退職。交通課長当時交通防犯講話を行い、神奈川県内の安全に寄与しました。また、2016年相模原障害者施設事件や2019年登戸の児童殺傷事件に対応し、問題解決や組織運営における高いスキルを培いました。現在は損害保険会社の調査顧問を経て行政書士、新磯地区自治会連合会事務局長として活躍中です。#防犯講話 #高齢者向け研修 #地域防犯 #相模原市 #たてかわ行政書士事務所 #安心安全な暮らし

目次